生理痛緩和のために必ずするべきたった1つの生活習慣とは??

おはようございます、ままんです!!
気絶(失神??)ものの生理痛と闘って来たままんがにっくき生理痛とのエピソードをあれこれ紹介したりもするんでけど、本当に生理痛が辛くて苦しんでいる人で若い人→10代、20代あたりかな、、、このあたりの世代が特にできてないんじゃないかなと思うことがあります!そして、これは絶対にやるべきだよ!!っていうこと。それは、、、
湯船にちゃんとお湯をはって、湯船につかる
シャワーで済ませちゃったりしてないかな??ウチの中2女子、シャワーばっかりだもん。生理が始まって、すでに生理痛があるみたいなことを言ってるから風呂につかれ!!!とかなりキツく諭したわ、、、。
ままんはもともとお風呂につかるのが好きで、だいたいつかるようにしてたんだけど、体を内側から温める!!っていうことを意識しだしてからはほんとにお風呂が大好きになったね。ただ、お風呂って案外消耗するから体調悪いときなんか割と入らない、、、こともある。これ、どっちがいいんだろうなぁ、、、しんどくてもお風呂入るほうがいいんかいな、、、さらっと。ちょっとこれについては悩むわ。こないだ微熱するのに入ってしんどくて、、、どういたらええねん!!!という、、、。
ま、それはおいといて。
お風呂の入り方っていうと、半身浴が有名かと、、、体にかかる負担でってことなら、半身浴がおすすめ。ままんは熱めの湯船につかりたかったりするもんで、ああ、だからしんどいのか!!(今更気づく)
今はちょうど季節的なものもあって39度から40度にするかどうかっていうところ。
半身浴ができるなら、お風呂の中で本を読んだり音楽聞いたり、、、お風呂タイムを有効活用できれば、よりグッド!
お風呂で本を読むのが好きで何回も読んでると湿気で分厚くなった文庫本の数々、、、
一番膨らんだのがこの本だったよ
次がこれ
1冊目はまだ記憶に新しいかな。映画にもなったし、ガリレオシリーズだからテレビでも時々するよね。
2冊目のは結構古い作品。江國さんが好きな人ならしってるかなぁ。そう、ままんは本が好き。割といろいろ読んでるかな。
この2冊はまあサラッと読める部類だけどもっとサラッと読めるのが良かったら
このあたり。タイトルがインパクト強くて少しは立ち読みもしたけど、ほぼジャケ買い(笑)なんつーの、ライトノベルってやつになるのかな?わりとマニアックな内容も織り交ぜつつ、読みづらくない。シリーズもので、7冊出てる。
あとは、定番の進撃の巨人
本を読んでるとね、長い時間お風呂につかろう!!って意気込まなくても気が付いたらそれなりの時間がたつでしょ??そこがいいのよ。ままんは読書が好きだから、文庫本を持って入るようになったんだけど、ファッション誌が好きなら雑誌を持って入るんでもいいし、音楽が聴きたかったらお風呂で音楽を楽しめる高音質防水MP3プレーヤーだし、映像が良かったらポータブル防水DVDプレーヤーなんかよくない??
生理痛を軽くしよう!!!って意気込むばっかりじゃなくて、お風呂タイムも好きなことをして楽しもうよ☆
そんで、生理痛がちょっとでも楽になったら、ラッキー☆やったね☆でいいじゃん。
一人でも多くの女子が生理痛のない世界に近づけますように
おもろかったら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ブログ王ランキングに参加中!